卸売りだから出来る最大80%割引!

介護用品の卸センター|卸ならではの日本最大級の品揃え!

女子車椅子バスケットの世界選手権が開催されます!

皆さん、こんにちは。介護用品卸センターのTAKAです。

 

サッカーの女子ワールドカップ、凄い盛り上がりですね。

明日の準々決勝、オーストラリア戦に日本が勝てば、晴れてベスト4進出ということで、否が応でも優勝の期待が高まります。

そういう私も「なでしこジャパン」の活躍から目を離すことができません。
TVに釘付けになっちゃいます。是非ともこの勢いのまま、優勝を目指して頑張って欲しいです!

さて、ちょっと話は変わるんですが、世間が女子サッカーで盛り上がっている中、きたる6月28日には車椅子バスケットのU25 女子世界選手権大会が開催されます。

 

 

以前に一度、車椅子バスケットの試合(あいにく日本代表チームの試合ではないですが)を見たことがありますが、凄い迫力で驚きますよ。

車椅子であんなに激しくスピーディーに試合を展開するなんて……。ホントにもう、圧巻としか言いようがありません。

車椅子という道具の可能性を感じるとともに、自分自身の車椅子に対するイメージの浅さ・狭さを痛感させられました。

車椅子に求める機能、車椅子に抱くイメージ。人それぞれ違うとは思いますが、少しでも多くの人の役に立つことを目指して、これからも頑張ってい

グリーンランドで歴代ライダー大集合

こんにちは。介護用品卸センター・ぷみママです(^O^)
 
グリーンランドで昭和ライダー、歴代ライダー全員が集合するという情報を聞きつけ、熊本にあるグリーンランドに行ってまいりました。
 
駐車場に着くと仮面ライダーの主題歌が次々に流れています。
ワクワクしながら会場に行くと、子供たちの期待に満ちた眼差し以上にお父さんたちのカメラセッティングに圧倒されてしまいました。
グリーンランドには車椅子やベビーカー専用の観覧場所もあるため、この時はベビーカーのご家族も沢山いました。
 
いざショーが始まると、私の予想をはるかに超えたアクションに感動です。
ワイヤーアクションや火薬を使った爆発シーン、バイクを使ったアクションまで、思わず歓声を上げてしまいました。
 

 
平成ライダー達には子供たちの声援が、昭和ライダーにはお父さんたちのカメラのシャッター音の声援が送られてました。
最後のライダー達との握手会では大人も子供もとっても嬉しそうで、仮面ライダーは永遠のヒーローですね。

 

鎌倉を観光しながらバリアフリーの世の中を思う。

皆様、こんにちは。介護用品卸センター・TAKAです。

 

梅雨ということもあってか、蒸し暑い日々が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
 
私は先日、鎌倉へと旅行に行ってきました。
鎌倉駅から銭洗弁天を参り、鎌倉大仏を拝んでから長谷寺へ。
古都鎌倉を満喫して参りました!
鎌倉名物のあじさいソフトクリーム(紫いもと抹茶ミックス)も味わってきましたよ。
 
鎌倉大仏
 
(写真は鎌倉大仏として有名な高徳院の大仏様です。
うっかり写真を撮り忘れてしまったので、上の画像はフリー素材の写真集からお借りしてきました)
 
鎌倉のような観光地を歩いていると、標識の数がすごく多いことに気づかされます。
駅周辺を歩くと、いたるところ「○○寺はこちら」とか「○○大仏まであと○キロ」みたいな看板があるんですね。
 
観光地として初めて訪れる方でも迷わずに目的に辿り着けるようにという配慮なのでしょう。
鎌倉という土地の心遣いのようなものを感じました。
ただ、バリアフリーという点ではまだまだ課題が多いのかなぁ、とも感じました。
車椅子の方が鎌倉観光をしようとするには、どうしても坂道や階段が障害になってしまいますので。
 
鎌倉の地形・寺社仏閣の構造上、起伏や段差が多いのは仕方がないことなのかもしれませんが、
仕方がないで済ませてはいけないことだとも思います。
 
身の回りのことを思い返しても、まだまだバリアフリーが徹底されているとは言い難い場所がたくさんあります。
 
すべての問題を一気に解決することは難しいのでしょう。
 
それでも、少しずつでも良いから、すべての人にとって住みやすい世界になればいいな、
していかなければならないな、と。そんなことを考えた鎌倉です。
 

太宰府天満宮参拝

*****************************************************************
こんにちは。介護用品卸センターです^^

先日、太宰府天満宮に出かけてまいりました!
大宰府天満宮1
かの有名な菅原道真公をまつる神社で、学問の神様として有名ですよね。
私、現在は試験などとは無縁となった人間ではありますが、
せっかくなので、HTMLやらスタイルシートと
仲良くできるようにお祈りしてまいりました。(*´人`)二拍一礼…

平日に行きましたので、そう人ごみもなくゆったり参拝させて頂くことが出来ました。

見渡してみれば車椅子で観光される方も多く見られ、
こっそりどんな車椅子をご使用なのかなぁと目をやってしまった次第です。

すぐ近くに九州国立博物館という大きな美術館があるのですが、車椅子専用の斜行リフトが設備されており、
車椅子で来場される方にも優しい作りとなっているそうです。
もしかしたら美術館の方にもご観光だったのかもしれませんね。^^
太宰府天満宮2

太宰府天満宮の食べ物と言えば梅ヶ枝餅です…
天満宮に行く道中あちこちに焼き立ての梅ヶ枝餅が売られております。
焼き立てがまた美味しいのです…(*´з`)

九州にご観光の際はぜひご参拝されてみてはいかがでしょうか。
先週に引き続きプチ観光名所ご紹

2015年6月12日