こんにちは!介護用品卸センターです!
弊社は福岡県にあるのですが、本日は朝からうっすら雪が積もり、
綺麗だなと思いつつ、交通機関の無事を一番に確認…。
真っ先にどうやって遊ぼうかと考えられた子供時代を
懐かしく思いながら本日も張り切って出社してまいりました。(笑)
さて、今年も京都に2日ほど旅行に行ってまいりました。
飛行機派だったのですが、今回初めての新幹線指定席の旅!!
飛行機と違って空港まで行かずとも良く、
また時間にキリキリしなくても良い分、気楽で良い旅になりました。
京都では27年より誰もが安心して京都旅行を楽しめるよう、
市が無料で車椅子の貸出をおこなっているそうです。
レンタル拠点では、車椅子での観光マップも配布されているとのこと!
「京都 ユニバーサル観光ナビ」とご検索いただくと
詳しい内容が出てきますので、ご興味のある方はぜひご覧になられてみてください。
たくさんの観光コースやバリアフリー情報がご紹介されています^^
今後も車椅子での観光がますます便利になると良いですね。

今回もたくさんの神社やお寺を巡らせていただきました!
今年も伺った北野天満宮は先始めの梅が見頃でした。
参拝した際、小雪が降っておりましたので、
冬の雪と春の梅を同時に見ることができたような気がして何ともお得な光景でした。

昨年は昼だけだったのですが、夜に訪れた嵐山は
京友禅の竹林が何とも幻想的でとても綺麗でした。

こちらは本能寺。
豊臣秀吉の命により、現在はかの有名な本能寺の変とは
違う場所に移転しているのだそうです。
立派な本堂の中もじっくり参拝させていただくことができました。
大きな存在の前に身が引き締まります。
本能寺は何度も火事の憂き目にあったことから、
本能寺の能の字の右側部分のヒヒの部分が火を連想させることから、
去と言う字に置き換えて使用しているのだそうです。
うっかり撮影してくるのを忘れてしまいましたが、
訪れる際には歴史背景や、門の文字にまですみずみ注目したいものですね。^^

御朱印もしっかりいただくことが出来、大満足の介護用品卸センター