卸売りだから出来る最大80%割引!

介護用品の卸センター|卸ならではの日本最大級の品揃え!

完成しました!

こんにちは!介護用品卸センターです!
先日無事に友人の結婚式も終わりました。
ちなみに結婚式場に置いてあった車椅子をちらりと拝見させていただきましたら
MiKiさんのBAL-1でしたとご報告させていただきます。
定番の自走介助兼用タイプの車椅子ですね!
定番サイズで基本の機能がついており、
ノーパンクタイヤですので、使わない時も多い設備にピッタリの車椅子です。 式場はバリアフリーではありませんでしたが、
さすがは式場、段差に困っている車椅子やベビーカーなどがあれば
スタッフさんがすぐさま段差などの乗り越えを手助けされておりました。
 
しかしながらベビーカーでしたら赤ちゃんの体重も軽いものですが、
やはり車椅子になると、座られている方と車椅子の重さがありますので、
車椅子を10kgと仮定しても女性でも約60kgほどにはなってしまいます。
玄関の10センチ以上の段差の乗り越えは男性2人がかりになっていたようです。
式場などはやはりデザイン性のあるつくりになっておりますので、
段差はそれなりに多く、バリアを解消するのは難しそうな作りに思えました。
今後も日本は高齢化がすすむ一方の国ですので、
大きな施設などではバリアフリーが大きな課題になってきそうですね。
全てをバリアフリーにするのは難しいとは思いますが、
せめてスロープなどを備え付けていただけると良いのになぁ…
などと、友人の晴れやかな日にも仕事思考が抜けきらないスタッフでした…(´▽`;) さてさて頼まれていたウェディングボードは
こんな仕上がりになりました(*^▽^*) 
 
結婚式飾り1 
 
事前に色合いを伺って式場の飾りにイメージを合わせたつもり
だったのですが、いかがなものでしょうか…? 結婚式飾り2
端のテーブルでしたので、飾りがあまりないところとを
撮影してしまいましたが、華やかで良いお式でした!
 

春色の車椅子とシルバーカー

こんにちは!介護用品卸センターです!ホワイトデーも終わりましたね。
今年はバレンタインデーが平日だったこともあり、
もらった人も多かったのではないでしょうか?
甘党が多く、おやつの置いてあることが
そもそも多い弊社は大盛り上がりのイベントとなりました!

 

春だなあとは思っていましたが、
ふと見ればいつの間にやら早咲きさくらんぼの桜が満開でした。
毎年定番の桜よりも早く咲くのでお得感があります。(*^▽^*)

 

そういえば、桜の開花予想がニュースになるなんて
日本くらいだとどこかで拝見した覚えがあります。
日本に住むからには、やっぱり毎年薄紅の花びらでいっぱいになる
景色を待ち焦がれてしまうもんですよね。

そういえば桜ってどのくらい長く育つのかな?とふと思い調べてみますと、
桜は大切に育てるとなんと樹齢1000年を超えるそうです。
1000年前と言うと平安時代…!
梅から桜へと流行りが移り、お花見といえば桜になったのがちょうど平安時代とのこと。
お花見での歌がたくさん残されているそうですし、
もはや桜が咲くとお花見!と思うのはこの地に
脈々と受け継がれた桜大好き精神なのかもしれませんね。

 

 

そんなお花見にもおすすめの可愛らしい車椅子やシルバーカーはいかがでしょうか?^^

シルバーカー プチカ SICP01シルバーカー アンテイ

せっかく使うなら可愛い物がいい!
そんな声にお応えしたメーカーさんの気合の入った可愛らしい車椅子やシルバーカーです!


ピタ・シートクッション

3月31日まで限定で、ピタ・シートクッション35または55をお買い上げのお客様に、
洗い替え出来るクッションカバーをプレゼントさせていただいております!
車椅子クッションをご検討の際にはお見逃しなくご覧下さい^^

介護用品卸センターでした!

寒の戻り

こんにちは!介護用品卸です!(^-^)
最近暖かくなって来たなぁと思っておりましたが、
寒の戻りでしょうか朝から冷え込み、なんと雪が!
おかげさまで風邪なのか花粉症なのかわからぬスタッフが複数の弊社です…;><
皆様もぜひ、お風邪にはお気をつけください。
 

====================================
先日、島製作所様に来社いただいた際に新しいカタログを頂戴いたしましたので、
新商品のシルバーカーをこつこつ商品登録させて頂いております!

島製作所 シルバーカー モート島製作所 シルバーカー パレード

春はお買い物に、お散歩に大忙しになるシルバーカーです!
荷物を運ぶのにも便利ですし、休憩もできて、
何より杖よりしっかり歩行を補助してくれるので便利で安心です。

 
シルバーカーは自立歩行が出来る方がより安定して歩くために使用するものです。
シルバーカーでの補助に不安な方はぜひ歩行車をご使用ください。
歩行車は名前からしてなんだか大げさと思われがちですが、
島製作所様始め、歩行補助具メーカー様の開発により
どんどんシルバーカーと変わらないほどおしゃれな歩行車が増えています^^
【島製作所】四輪歩行車 シンフォニーライト四輪歩行車 シンフォニーEVO

既存の商品も新しいお色が続々と増えておりますのでぜひご覧下さいませ!^^

====================================
 


お昼に時々贅沢日和を設けつつある弊社…。(笑)
ピザは最近オンラインで予約して、お店まで取りにゆくと
もう一枚ついてくると言うすごいサービスですよね…!|゚Д゚)))
スタッフ内数人で注文して割り勘するとお安いのでたまの楽しみになっております!
介護用品卸

結婚式と車椅子

こんにちは!介護用品卸センターです!!
暖かくなり、花粉症のが目に見えて
辛そうになっている今日この頃、いかがお過ごしでしょうか;
福岡県は今週1週間花粉が多いとの予報のようです…
鼻が詰まると頭もぼーっとしてしまいがちですし、
癒し効果も期待してマスクにミントのアロマオイルなどの
工夫をしてみると少しは良いかもしれません。(´▽`;)
 

 

さて、最近は友人に頼まれウェディングボードを作り始めました。
何を隠そう3度目のご依頼です…ありがたいような重責な様な…うーん(´・ω・`)
ウェディングボードはこうでなければならないと言う形はないとのことで、
友人がくれたカラーやイメージを元に創作します。

造花は茎や葉の部分はほとんど取り除いてしまい、花の部分を主に使用します。
基本的には百円ショップさんで集めて、
レースやリボンは手芸屋さんで少し高級な物を使うと
見た目とコストパフォーマンスが良いですね♫
あとは配置して、メインのボード部分に貼るカードを
パソコンで作ってグルーガンでペタペタ貼るだけです!
 
 
そういえば結婚式場の車椅子事情はどうなっているのかなと調べてみたところ、
やはり、バリアフリーの結婚式場がたくさんあるとのこと^^
車椅子をご利用の新郎新婦はもちろんのこと、
大好きなおじいちゃんおばあちゃんを呼ぶことも出来ますし、
バリアフリーなので、ベビーカーなども使用しやすいですね。
 
探してみると足の不自由な花嫁さん用の、
ウェディングドレスのような綺麗な車椅子もありました。
見た目もとても可愛い事はさる事ながら、
ご利用の新婦さんがドレスを脱ぎ着しやすいよう考えられていたり、
車椅子を高床にすることで、新郎さんと目を合わせた写真を撮ることができるように…
など、たくさんの工夫がこらせれていました。
障害があるからと諦めたら勿体ないですね。
 
介護用品卸センターも時折結婚式場の担当者様からのご注文をいただく事もございます。
やはり式場ですので華やかな色合いの車椅子をお選びいただくことが多いようです。^^
弊社の販売させていただいた車椅子が
式場のお役に立てていると思うとなんだか嬉しくなります。

 
新郎新婦の最上の1日を祈りながら、今度のお休みには
ウェディングボードを組み立てたいと思っている介護用品卸センター

2017年3月1日