卸売りだから出来る最大80%割引!

介護用品の卸センター|卸ならではの日本最大級の品揃え!

trick or treat 🎃

こんにちは介護用品卸センターです。
ヒンヤリと冷える日が増えてきましたね。
ぶらぶらと散歩してみればほんのり紅葉した木々が目立つようになっておりました。
落ち葉に落ちる木漏れ日が何だか芸術的でしたのでパチリとお写真を1枚。
 
木漏れ日

 

日暮れもだんだんと早まり、街中はハロウィンの飾り付けがにぎやかです。
ハロウィンは本来ヨーロッパのお祭りですので、
日本には正直なところあんまり関係のない物ではありますが、
特徴的なかぼちゃのランタンを始めとする、お化けのイメージが印象深く
いつの間にやら近年可愛らしい飾り付けや食べ物などに定着していたように思います。
日本では飾り付けくらいで大々的なお祭りらしいことをするわけではないですので、
もしかすると飾りは知っていてもハロウィンとは何たるかはご存知ない方も多いのかもしれませんね。
 
かいつまんで簡単に説明いたしますと、
ハロウィンとは、ヨーロッパの古代ケルト人が始めた、
収穫祭と日本でいうお盆を組み合わせたようなお祭りと言ったところでしょうか。
しかしながら日本のお盆の考えとは異なり、
ご先祖様の霊と一緒に悪霊も帰ってきてしまうと考えられていることから、
悪霊から身を守るためにお化けの仮装をするという風習となったそうです。
 
今では「trick or treat !(お菓子くれなきゃいたずらしちゃうぞ)」の
掛け声で子供たちがお菓子を貰って回るイベントとして有名ですが、
元々は悪霊の「我々を持て成さなければ1年間お前を困らせるぞ」と言う意味だったという説もあるそうです。

 
なお、ハロウィンで最もよく見かけるかぼちゃをくり抜いた飾りには
ジャック・オー・ランタンと言う名前があります。
直訳すると、ランタンを持つ男と言うような意味ですね。(ジャックは一般人の男と言う意味)
ジャック・オー・ランタンには下記のような伝承があります。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
あるところにジャックという怠け者でずる賢く嘘つきの悪人がいました。
悪魔がジャックの魂を取ろうと近づくも、
その狡賢さで悪魔を騙して閉じ込め「ジャックが死んでも地獄に落とさない」という契約をさせてしまいました。
 
死後、そんな生前の行いの悪さから天国行きを拒絶されたジャックは、
仕方なく地獄に行こうとしますが、生前の契約から悪魔は地獄の門を開くことが出来ないため、
天国へも地獄へも行くことができなくなってしまいました。
 
道を戻ろうと振り返るとそこには冷たい暗闇が広がっていました。
憐れに思った悪魔が灯を恵んでくれたので、道に転がっていたカブをくりぬいてランタンを作りました。
 
どこにも行き場のないジャックの魂は、今もランタンの灯を頼りにさまよい続けています。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
上記のように、古くから伝わる逸話では元々ランタンに使われたのはカブでしたが、
時代の流れでアメリカで手に入りやすいかぼちゃになり、
現在は怖い顔をくり抜く事で悪霊を追い払う魔よけのシンボルとされているそうです。
ちなみにカブで作られたジャック・オー・ランタンは結構怖いお顔をしています。
 
ハロウィンとはそんな面白くてちょっと怖い魅力的なお祭りです。
かなり省略してしまいましたので、興味のある方はぜひ調べてみてくださいませ。
 
=============================
 
お写真はそんなハロウィン仕様のすまいる君です。
いつからか弊社の廊下にいるロボット君で、
通りすがる人によく抱っこして!とおねだりしております。
 
スマイル君
 
=============================
 
さて、10月も末となりました。今年も残すところあと2か月と少しですね。
弊社からのちっとも面白くないお知らせといたしましては、
 
お値上げ、そして廃番でございます。
 
メーカー様のご都合で値上がりや在庫無くなり次第販売を終了する商品が
今年も車椅子もシルバーカーも多々ございます。
不思議なことに無くなったとたんに「この商品はありますか?」との
お問合せをいただく事が大変多くございますので、
これいいな、と思う物に関しましては、お早目のご注文をお願いいたします!
 
あとは全体的な配送料のお値上げがございますので、
それに伴い少々の値上げがあるかと思いますので。
少しでもお安く商品をお探しの場合は、お早目にご検討下さいませ。^^
 
🍭🍬🦇🎃👿介護用品卸センターでした!🦇🎃👿🍬🍭
 

2023年10月28日