社会人になって初めてボーナスをもらった時に、
お婆ちゃんにシルバーカーをプレゼントしてから5年が経ちました。
お婆ちゃんはシルバーカーを押してよく散歩に出かけるようになりました。
「おかげで歩くのが苦でなくなったよ」と喜んでくれています。
シルバーカーも何年も使い込むと、車輪の片側だけが擦り減ることもあると聞いたので、
そろそろ新しいのをプレゼントしようかと考えていました。
父を含めて男の子ばかり育て上げたお婆ちゃんは、
女の子がめずらしかったようで、私のことをとても可愛がってくれました。
女の子のオモチャを買うのも楽しかったみたいで、
私は子供のころ、お婆ちゃんにいっぱいオモチャを買ってもらいました。
可愛い服もたくさん買ってもらいました。
私には兄がいますが、お婆ちゃんが私のことばかり可愛がるので、
そのことで兄とケンカになったことさえあります。
兄も大人になるにつれて、お婆ちゃんが私を可愛がった気持ちが理解できるようになり、
今度シルバーカーをプレゼントするなら、自分も半分出すよと言ってくれます。
前に買ったシルバーカーは、お婆ちゃんが押しやすいことを考えて、
とにかく軽量で折りたたんで玄関に置いてもスペースをとらない物を選びました。
買い物へ行くにも病院へ行くにも、車で移動していたお婆ちゃんは、
歩く機会がほとんどありませんでした。
ですから健康のために、少しでも歩いてもらいたいと思って、
コンパクトなシルバーカーをプレゼントしたのです。
お婆ちゃんはお爺ちゃんの運転する車に乗せてもらっていましたが、
ある時ふたりの会話を聞いていると、そろそろ今年で免許を返納しようかなと、
お爺ちゃんが話しているのを聞いたので、それならコンパクトなシルバーカーより、
買い物がしやすいシルバーカーをプレゼントしようと思いました。
買い物するのに適したシルバーカーを調べていると、
幸和製作所のカゴノアL SLT08は、買い物かごを椅子の部分に置けるので、
近くのスーパーまで歩いて行っても、カートとしても使えるので便利そうでした。
買い物かごを載せるだけなら落ちてしまう心配がありますが、
前後左右の留め具で買い物かごを固定できるので、それなら落下する心配もありません。
よく工夫してあるなと感心しました。
途中で疲れて座りたい時も、座面の高さが39㎝なので、
背の低いお婆ちゃんでも、かかとが地面につく高さなので、楽に座れていいと思いました。
ハンドルも両端に小指がかかるくぼみがあるので、手のひらで楽に握れそうでした。
折りたたみもできますが、組み立てる時に座面を下すと
自動的にロックがかかるので、ロックのかけ忘れを心配せずに使えるのも良さそうです。
色はパープルとレッドがありましたが、兄にどちらの色がいいか相談したら、
「お婆ちゃんは女の子だから赤いのがいいよ」と、
兄にしては可愛いことを言うのでレッドに決めました。
お婆ちゃんが喜んでくれる顔を思い浮かべながら、
カゴノアL SLT08を買って、兄と一緒にお婆ちゃんに届けに行きました。
お婆ちゃんは「まだ前に買ってくれのが使えるのに、
こんなにいいものをくれるの?」と驚いていました。
兄と一緒にお婆ちゃんの家を訪ねるのも久しぶりでしたので、
お婆ちゃんも嬉しそうでした。兄が「何か美味しい物でも買ってあげるよ」と
お婆ちゃんに言ったので、車で乗せて行ってくれるのかと思ったら、
「買い物代は俺が出すから、カゴノアを使ってお婆ちゃんと
一緒に買い物へ行っておいで」と私に言います。
お婆ちゃんに「思いっきり美味しい物を買ってこよう」と言って、
近くのスーパーに買い物へ出かけました。
買い物かごが座面に載せられるのはとても便利でした。
お婆ちゃんも「買い物へ行くのが楽しみになった」と喜んでくれました。
今回のシルバーカーの色は、兄が決めたのだと話すと、
お婆ちゃんはとても嬉しそうでした。お婆ちゃんが気に入ってくれたので、
カゴノアを選んで良かったと思いました。
© 2013-2025 Next care innovation Co., Ltd.