80歳近い母が使用したことのあるシルバーカーについて是非購入を検討されている方のために使用感を書いていきたいと思います。
私がはじめに使わせて頂いた商品を紹介させて頂きます。
【幸和製作所】のテイコブナノンDXです。
これは結構いろんなお店の人気ランキングに入っていたました。
その人気の理由ですが簡単に折りたためる、軽い、ワンタッチで押せて手の高さを調節でき、カラーが何色かあるといった点だと思います。
母へのプレゼントで購入を致しましたが以前は使っていたものはとても重たかったのです。玄関から3段ある階段の上げ下げだけでとってもキツイみたいで、テイコブナノンはとっても軽くて驚きました。
それにコンパクトなので、持ち運びが本当に楽です。
折りたたむときの動作は少し前かがみになりきついそうです。毎日やると使い方は非常に簡単に出来て、すぐ使いこなせるようになると思います。
ワインレッドの色を購入しましたが、とても女性らしい上品な色で気に入っています。母は脊髄が悪く長時間続けて歩けなくなっていました。
シルバーカーははじめて使うには高齢者の方もとても抵抗があるようです。しかし便利さを知っていくうちに、徐々に抵抗をなくし使ってくれていました。
場所によってはシルバーカーでは駄目なところもありました、そんな時は車椅子を借りて移動しなければいけないところもありますがそれ以外では大変便利です。
普段は母は杖を使用しているので、それと比べ左右のバランスが取れるようになり、歩きやすくなったということでした。おまけに車輪も自由自在に動かすことが出来ます。
シルバーカーというお年寄りの持つもの、というイメージとは異なり上品でおしゃれな見た目だったのことも気に入っているようです。座席の高さを調整できるのが便利です。
少し腰痛も合ったため杖では歩行が大変だったといっていた母ですがシルバーカーではそういった事はなく、集合住宅か5階から上り下りでも軽いため、一人で移動出来ます。
折りたたみの操作を覚えるのには少しだけ苦労しました。
いすの折りたたみのスライド部分は遊びのないスムーズな滑りや高級感を感じています。
また開閉しやすくコンパクトなのがいいです。個人的には、もう少しかごが大きいといいかなと思います。
買ったとき母が、正直車輪の部分がゴムのタイヤじゃないので見た目滑りそうといって不安がっていましたが実際使うと全然滑ったりしないし、とにかく軽いのが最高です。
前輪は3段の角度切り替えが出来ていると思います。
タクシーを使ったときにトランクにいれてもらうのもすごく楽です。スムーズな動きをしてくれます。心配だけれども、
80Kgの重量に耐えれるとありますし、SGマークなので凄く安心です。
【マキライフテック】キャリースルーンHIの感想に付きましてこちらのシルバーカーは段差もOKバックの大きさはちょうど良く、雨にも強いです。持ち手の高さは好きに変えることも出来ます。
またコンパクトに折りたためるといった点が魅力です。見た目は非常にカジュアルテイストです。
母は購入前にこれを見て、豪華すぎて私にはもったいないと言っていましたが実際に見ると形も色もとっても素敵でした。本人も大満足だった様です。
また見た目シルバーカーっぽくないカジュアル感がお勧めです。
高齢者からすると折りたたみの仕方が、少しわかりにくかったみたいですが、段差も簡単に乗り越えられるし、多少の坂道も結構楽に操作できているようです。
杖立付きなので杖も持ち歩いていますが、杖なしで歩けているそうです。立地的には家の周りは坂道や段差が多く、以前は路面電車の軌道に車輪をとられ、危ない思いをしたことがありましたので、
こちらを購入したのですが小さな段差や溝は簡単に越えていました。
初めてのシルバーカーでもとても使いやすいようです。
例えば病院にいくときにも使用して、少し行って椅子で休んでというのを繰り返して歩く練習をしているようです。
Copyright(C) 2017 next,Inc. All rights reserved.