最も一般的に使われている
介助ブレーキ付きの自走式車椅子です。
車椅子利用者が自身で操作して移動が出来るよう、後輪の外側に【ハンドリム】がついており、 介助者が坂道などでも走行スピードを調節出来るよう背部の押し手に介助ブレーキがついています。
自走もでき、介助ブレーキもついている自走介助兼用車椅子です。
自走式と介助式、両方の特徴を兼ねそろえた自走介助兼用車いす。
ご利用者様がご自分で移動される際にはもちろんのこと、
介助者様の押し手部分にブレーキがついていますので、
介助される方にも安心の車椅子です。
色々な施設で使用される定番の形のため、
一番使用されているポピュラーな車椅子と言えるでしょう。
実際、車椅子卸センターでも一番売れている形が
この「自走介助兼用車椅子」です。
自分でこがれる際にはハンドリム付きの自走式タイプをお選びください。
自分で漕ぐことがない場合は、介助式タイプのタイヤが小さなものが
車輪の軽量分、サイズがコンパクトで持ち運びもしやすくなります。
しかし、車輪が小さいため、段差の乗り越えなどに弱くなります。
一概に介助式が使いやすいとも言えません。
迷った際には、どちらも兼ね備えた自走介助兼用タイプがおすすめです。
後は重量や、横幅のサイズ、車に積むことはないかなど、
ご利用者様の生活のシチュエーションを考えた上でお選びください。
よくお安い為か、「中古ですか?」という
お問い合わせをいただきますが全商品新品ですのでご安心ください。
メーカー直契約の直送品だからできるコストダウンで
激安価格での販売が可能になりました。
車椅子卸センターはとてもお買い得な正規販売店です。
価格・品質・アフターサービス全ての面で
安心して購入していただけるようスタッフ一同尽力してまいります。
ご不明な点はお問い合わせくださいませ。
© 2013-2025 Next care innovation Co., Ltd.