他の車いすメーカーでも見受けられますが、
Mikiにも車いす利用者が自分でカスタムできるシステムがあります。
それがMiki Customです。レディメイド車いすをベースに、
利用者の生活スタイル、体格、障害の程度などに合わせて変更できるものとなります。
ベースとなる車いすはミキ総合カタログに載っています。
ちなみに、変更できる箇所はクロスパイプ、バックサポート、
アームサポート、フットレッグサポート、シートなどです。
シート幅や奥行の変更で体格に合わせたものを、また手押しハンドルパイプの形状やバックシート、
インナーシート、シートの色、柄、仕様なども変更できるので、
一般的な味気ない車いすではなく自分仕様の車いすが作ることができます。
また、MiKiには車椅子オプションも様々なものがあります。シート、クッション、
テーブル、ベルト、タイヤ、フットサポート、ヘッドサポートなどです。
中でもシートは長時間座る時に疲れないよう前ズレ防止、型崩れ防止、
復元力のある発砲ウレタンを採用したり、クッションカバーは万が一失禁した場合でも大丈夫なよう、
ストレッチ素材の裏面に完全防水処理がされていること、
底面は滑り止め加工をしていることなど、様々な工夫がなされています。
車輪には泥除けやコーティング加工、スポークカバーや片手駆動用車輪などもオプションとして用意されています。
オプション品は車椅子に取り付けて購入すれば非課税となり少しお得です。
車椅子の購入の際にはオプションについても検討してみてはいかがでしょうか。
© 2013-2023 Next care innovation Co., Ltd.