電動車椅子、電動カート、電動スクーターと種類があり、「福祉機器」としてのイメージが強い電動車イスですが、
現在はデザイン性にも優れ、欧米などではお年寄りの方が気軽に乗るものになっています。
最高速度は持続6kmと日本国内では決まっており、
大人の早歩きする程度の速度で歩行者扱いとなるため、歩道走行が原則です。
運転免許も必要なく、今までに自転車を運転したことがない方でも運転可能。
充電などに心配などが出てくるかと思われますが、家庭用のコンセントから充電ができます。
時間としては8時間から10時間程度になります。
寝る前などに充電をしてしおき、翌日に乗るという流れになるでしょう。
携帯電話などと同じく、少し使用してその都度充電などをしてしまうとバッテリーがすぐ劣化してしまいます。
一日一回の充電を心がけましょう。
電動車椅子は大変便利ですが、タイプによっては折りたたみができないものや、
車椅子ごと充電が不可欠なタイプなど、広い保管場所が必要な場合があります。
コンセントの配置など、購入前に保管場所を確認しておきましょう。
© 2013-2023 Next care innovation Co., Ltd.