先日、新しい車椅子商品をもっと知りたい!と思い、
車イスメーカーを調べ、問い合わせてみました。
すると、珍しいものを見つけました。
その名も足こぎ車イス!!
どういったものかといいますと、
基本的には車輪がついている椅子という部分では、
通常の車椅子と変わりはないのですが、
動力となるのが利用者の足だということです。
なぜそのような作りにしたのか。
それは、自走式の車イスでは、ハンドリムや足で地面を蹴り推進しますが、
足こぎ車イスはペダルがついており、
そのペダルを足で漕いで進むものとなります。
そのことにより、自力での移動をより生活の一部にでき、
リハビリ的観点からも、動く足で自転車をこぐように進むので
運動不足の解消となります。
半身麻痺の場合でも片足でこぎ、片足は可動のリハビリになるでしょう。
興味のある方はぜひ検索してみてください。
© 2013-2023 Next care innovation Co., Ltd.